事業の予定



 ◎ 2022年度行事予定 (県内・全国・北信越)

  ※関係者においては、予定について十分なご確認をお願いいたします。※
  ※当予定表は、変更がある場合は随時更新しますので、都度ご確認をお願いいたします。※



 <昇段審査会>    <研修会・講習会>    <少年柔道教室   大会情報へ


<昇段審査会>

 
d1: 第1回昇段審査会(初・二段)男女
    1 日時  2022年5月15日(日)
    2 場所  高岡武道館

      要綱
      申込用紙(PDF)
      申込用紙(Word)
      昇段審査会申込一覧
      大会当日チェックシート

   <申込みについて>
    昨年度より所属毎に「昇段審査会申込一覧」を記入して頂き、申込み先までE-Mailにて送付して頂くこととなりました。
    「昇段審査会申込一覧」はE-Mailにて送付となりますので、ご注意ください。

    また、今回から申込用紙もPDFファイル等に変換して所属毎にまと めて E-Mail にて送付願います。
    原本は昇段審査会当日にご提出願います。

   <実施にあたり>
    本審査会にあたっては、新型コロナウイルス感染症予防対策を行ないながらの実施となることと、
    また、今後の感染状況によっては中止になる可能性があることをご理解ください。

   <問い合わせ先>
    申込みに関する不明点は、下記連絡先までお問い合わせください。

    富山県柔道連盟 向 審議部長  mukai-kennosuke@ed.pref.toyama.jp

    

 
d2: 第2回昇段審査会(初、二段)男女
    1 日時  2022年8月28日(日)
    2 場所  富山武道館

      要綱
      申込用紙(PDF)
      申込用紙(Word)
      昇段審査会申込一覧
      大会当日チェックシート(PDF)
      大会当日チェックシート(Word)

   <申込みについて>
    昨年度より所属毎に「昇段審査会申込一覧」を記入して頂き、申込み先までE-Mailにて送付して頂くこととなりました。
    「昇段審査会申込一覧」はE-Mailにて送付となりますので、ご注意ください。

    また、今回から申込用紙もPDFファイル等に変換して所属毎にまと めて E-Mail にて送付願います。
    原本は昇段審査会当日にご提出願います。

   <実施にあたり>
    本審査会にあたっては、新型コロナウイルス感染症予防対策を行ないながらの実施となることと、
    また、今後の感染状況によっては中止になる可能性があることをご理解ください。

   <問い合わせ先>
    申込みに関する不明点は、下記連絡先までお問い合わせください。

    富山県柔道連盟 向 審議部長  mukai-kennosuke@ed.pref.toyama.jp

    


 
d3: 第3回昇段審査会(初〜五段)・中央審議会(推薦昇段審議)
    1 日時  2022年11月6日(日)
    2 場所  滑川市総合体育センター柔道場

      要項
      申込用紙(PDF)
      申込用紙(Word)
      昇段審査会申込一覧
      大会当日チェックシート(PDF)
      大会当日チェックシート(Word)

   <申込みについて>
    昨年度より所属毎に「昇段審査会申込一覧」を記入して頂き、申込み先までE-Mailにて送付して頂くこととなりました。
    「昇段審査会申込一覧」はE-Mailにて送付となりますので、ご注意ください。

    また、申込用紙もPDFファイル等に変換して所属毎にまと めて E-Mail にて送付願います。
    原本は昇段審査会当日にご提出願います。

   <実施にあたり>
    本審査会にあたっては、新型コロナウイルス感染症予防対策を行ないながらの実施となることと、
    また、今後の感染状況によっては中止になる可能性があることをご理解ください。

   <問い合わせ先>
    申込みに関する不明点は、下記連絡先までお問い合わせください。

    富山県柔道連盟 向 審議部長  mukai-kennosuke@ed.pref.toyama.jp



 
d4: 第回昇段審査会(初〜五段まで)
    1 日時  2023年2月12日(日)
    2 場所  高岡武道館

      要項 (01/04更新)
      申込用紙(PDF)
      申込用紙(Word)
      入門願書書き入れ時の注意書
      昇段審査会申込一覧
      大会当日チェックシート(PDF)
      大会当日チェックシート(Word)

   <申込みについて>
    昨年度より所属毎に「昇段審査会申込一覧」を記入して頂き、申込み先までE-Mailにて送付して頂くこととなりました。
    「昇段審査会申込一覧」はE-Mailにて送付となりますので、ご注意ください。

    また、申込用紙もPDFファイル等に変換して所属毎にまと めて E-Mail にて送付願います。
    原本は昇段審査会当日にご提出願います。

   <実施にあたり>
    本審査会にあたっては、新型コロナウイルス感染症予防対策を行ないながらの実施となることと、
    また、今後の感染状況によっては中止になる可能性があることをご理解ください。

   <問い合わせ先>
    申込みに関する不明点は、下記連絡先までお問い合わせください。

    富山県柔道連盟 向 審議部長  mukai-kennosuke@ed.pref.toyama.jp



 


<研修会・講習会>


k1: 富山県柔道連盟「形」講習会
    1 日時  2022年9月4日(日)
    2 場所  新湊アイシン軽金属スポーツセンター武道館(柔道場)

      要項
      申込書


 
k2: 北信越柔道連盟「形」講習会・「形」審査会
    1 日時  2022年9月17日(土)、18日(日)
    2 場所  県営富山武道館
      

 
k3: 全日本柔道連盟公認指導者資格「C指導員養成講習会」及び「準指導員養成講習会」、
   A・B・C・準指導員資格更新講習会
    1 日時  2022年8月20日(土)、10月15日(土)
    2 場所  滑川市総合体育センター柔道場

      開催要項・受講申込書(PDF)
      開催要項・受講申込書(Word)
      体調記録表(PDF)
      体調記録表(Word)


 
k4: 全日本柔道連盟公認指導者資格「B指導員養成講習会」、A・B指導員資格更新講習会
    1 日時  2022年10月29日(土)、11月3日(木・祝)、23日(水・祝)
    2 場所  滑川市総合体育センター柔道場

      開催要項・受講申込書(PDF)
      開催要項・受講申込書(Word)
      体調記録表(PDF)
      体調記録表(Word)



 
k5: 令和4年度 八段候補者「古式の形」試験
    1 開催日
        東京:令和4年10月16日(日)
        福岡:令和4年10月22日(土)
        大阪:令和4年10月29日(土)
    2 場所  
        東京:講道館
        福岡:福岡武道館
        大阪:講道館大阪国際柔道センター

      案内

      ※お申し込みは下記までにお願いします。※
      **************************************
       富山県柔道連盟審議部 
        向 健之輔

        934-8585
         富山県射水市西新湊21-10
         富山県立新湊高等学校内
         富山県柔道連盟審議部事務局
           TEL 0766-84-2328
           FAX 0766-84-2354
           mukai-kennosuke@ed.pref.toyama.jp  
      **************************************

    





 
k6: 富山県柔道連盟「形」強化練習会
    1 日時  2023年2月19日(日)
    2 場所  県営富山武道館

 





<少年柔道教室等>

 
s1: 第1回富山県柔道連盟少年柔道教室
    1 日時  2022年8月7日(日)
    2 場所  立山町武道館

    ※コロナウィルス感染拡大の影響により、柔道教室は中止となりました。

      要項
      参加申込書(PDF
      参加申込書(Excel)
      健康記録表・同意書

 
s2: 親子柔道教室「安全な転び方教室」〜楽しい柔道 礼儀と受身〜
    1 日時  2022年10月23日(日)
    2 場所  アイシン軽金属スポーツセンター 柔道場

      要項
      参加申込書
      当日チェックシート


 
s3: 第2回富山県柔道連盟少年柔道教室
    1 日時  2023年1月15日(日)
    2 場所  県営富山武道館

      要項
      参加申込書
      健康チェックシート

 
s4: 正しい柔道に関する提言について

    全日本柔道連盟の全国少年柔道協議会中央委員会より発出された、「正しい柔道に関する提言」について、
    以下資料を掲載いたします。


      正しい柔道提言鑑文 2022.3.8
      正しい柔道に関する提言 2022.3.8


 
s5: オリンピックメダリストによる柔道セミナー
    1 日時  2022年年9月3日(土)
    2 場所  アルビス小杉総合体育センター(大アリーナ)

      開催要項
      参加申込書(8/11更新)
      体調記録表
      ※個人での参加も可能です。



 
s6: 令和5年度富山県強化指定選手(少年)監督推薦書の提出

      監督推薦提出依頼
      記載要領
      監督推薦書



 
s7: 令和5年度第1回少年柔道教室・強化選手指定証交付式
    1 日時  2023年04月09日(日)
    2 場所  アイシン軽金属スポーツセンター 柔道場

      開催案内
      開催要項
      参加申込書[事前提出](PDF)
      参加申込書[事前提出](Excel)
      健康記録票・参加同意書[当日提出]





<柔道人口拡大のための調査研究>
 
c1: 柔道人口拡大のための調査研究

   富山県柔道連盟では令和3年度より、柔道人口の拡大を図るため、
   下記のことについて調査研究し、その成果を加盟団体等に提供する「調査研究班」を設立しました。
    (1)柔道人口の推移
    (2)加盟団体が抱える柔道普及に向けた課題
    (3)柔道普及振興に向けた加盟団体の取組
    (4)文部科学省の「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革」に関する
      県・市町村教育委員会、体育協会の対応策等についての情報収集
    (5)その他、柔道人口の拡大に必要な事項

   以下は本年度の調査研究をまとめた資料となります。
   今後の柔道指導や普及活動の参考情報としてご確認ください。

   柔道人口拡大のための調査研究 令和3年度のまとめ.pdf