(2023/03/15 更新)
・ 令和5年度第1回少年柔道教室・強化選手指定証交付式の開催について (03/15)
・ 全国少年柔道大会富山県大会の「大会チェックシート保護者用」を掲載しました (2/21)
・ 全国少年柔道大会富山県大会の以下情報を更新・掲載しました (2/21)
・選手名簿に一部誤りがありましたので、最新版に差し替えました。
・大会における入場に関する文書を掲載しました。
関係者の方は事前のご確認をお願いいたします。
・ 全国少年柔道大会富山県大会の組合せと選手名簿を掲載しました (2/19)
・ 富山県柔道選手権大会・女子柔道選手権大会の結果を掲載しました (02/19)
・ 令和5年度富山県柔道連盟「審判講習会」の開催について (02/19)
・ 令和5年 全国柔道高段者大会の開催について (02/13)
※今回から女子四段以上の部も開催されることとなりました。
・ 富山県柔道選手権大会・女子柔道選手権大会の組合せを掲載しました (01/22)
・ 第4回昇段審査会の開催について (01/04)
※一部訂正があったため要項を差し替えました。
昇段審査会を受験される場合は、あらためて上記リンクより各種書類をご確認ください。
・ 富山サンダーバーズJUDOフェスタの体調記録表を掲載しました (12/19)
当日提出用の「体調記録表」を掲載しましたので、関係者はご確認をお願いします。
・ 全国少年柔道大会富山県大会の開催について (12/19)
・ 富山県柔道選手権大会・女子柔道選手権大会の開催について (12/19)
・ 第4回昇段審査会の開催について (12/19)
・ 令和5年度富山県強化指定選手(少年)監督推薦書の提出について (12/04)
・ 令和4年度第2回富山県柔道連盟少年柔道教室の開催について (12/04)
・ 全国高等学校柔道選手権富山県大会の結果を掲載しました (11/27)
・ 全国高等学校柔道選手権富山県大会の組合せを掲載しました (11/18)
※今大会は事前に案内を受けた方以外は入場できませんので、ご了承ください。
・ 富山サンダーバーズJUDOフェスタの開催について (10/18)
※上記大会は小学生、中学生が対象の大会となります。
「小学生の部」、「中学生の部」いずれも、
上記リンク先の[実施要項]と[参加申込書]をご確認ください。
・ 富山県高等学校秋季柔道選手権大会の結果を掲載しました (09/30)
・ 第3回昇段審査会の開催について (09/21)
・ 富山県高等学校秋季柔道選手権大会の組合せを掲載しました (09/20)
※今大会は事前に案内を受けた方以外は入場できませんので、ご了承ください。
・ 10/23(日)親子柔道教室「安全な転び方教室」~楽しい柔道 礼儀と受身~の開催について (09/19)
9月末日迄までのお申し込みとなります。
・ 令和4年度富山県柔道連盟審判割表<後期分>を掲載しました (09/13)
・ 北信越柔道連盟「形」講習会・審査会・高段者大会の開催について (08/21)
県内での申込締切は「8月29日(月)必着」となります。
・ 9月3日(土)「オリンピックメダリストによる柔道セミナー」の開催について (08/07)
(08/11追記)
※個人でのご参加も可能となりましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
上記対応に伴い、参加申込書を差し替えました。
・ 令和4年度第1回富山県柔道連盟少年柔道教室は中止となりました (07/25)
・ 日整全国少年柔道大会富山県大会の結果を掲載しました (07/25)
・ 富山県柔道連盟「形」講習会の開催について (07/15)
・ 第31回日整全国少年柔道大会富山県大会の組合せを掲載しました (07/15)
※今大会のコーチの入場は、1スポーツクラブにつき1名の許可となります。
・ 富山県柔道高段者大会・富山県段別柔道大会の開催について (07/15)
・ 令和4年度 八段候補者「古式の形」試験の開催について (07/13)
・ 令和4年度第1回富山県柔道連盟少年柔道教室の開催について (07/08)
・ 親子柔道教室「安全な転び方教室」~楽しい柔道 礼儀と受身~の開催について (07/05)
・ 令和4年度全日本柔道連盟公認審判員 C級ライセンス資格取得試験の開催について (06/29)
・ 富山県民体育大会一部・富山県柔道体重別選手権大会(国体予選)の組合せを掲載しました (06/29)
※各種別の「無差別級」に出場する選手は、前日計量の必要はありません。
・ 富山県スポーツ少年団競技別総合交流大会の結果を掲載しました (06/29)
・ 第2回昇段審査会の開催について (06/29)
・ 富山県スポーツ少年団競技別総合交流大会の組合せを掲載しました (06/19)
※今大会のコーチの入場は、1スポーツクラブにつき1名の許可となります。
・ 以下講習会の開催要項・受講申込書を掲載しました。 (06/16)
全日本柔道連盟公認指導者資格「C指導員養成講習会」及び「準指導員養成講習会」、
A・B・C・準指導員資格更新講習会
全日本柔道連盟公認指導者資格「B指導員養成講習会」、A・B指導員資格更新講習会
・ 富山県高等学校総合体育大会柔道競技の結果を掲載しました (06/05)
・ 富山県民体育大会一部(富山県柔道体重別選手権大会(国体予選))の要項について、
以下記載の訂正がありますので、要項を更新しました。 (05/25)
○計量会場
富山武道館 → 高岡武道館
資料は以下リンク先よりご確認ください。
一部富山県柔道体重別選手権大会(国体予選)
・ 富山県民体育大会について、以下の各大会の情報を掲載しました。 (05/24)
一部富山県柔道体重別選手権大会(国体予選)
二部中学男子団体戦
二部一般男子団体戦・三部一般女子団体戦
三部児童団体戦
・ 富山県ジュニア柔道体重別選手権大会の結果を掲載しました (05/24)
・ 富山県小学生学年別柔道大会の結果を掲載しました (05/24)
・ 第64回富山県段別柔道大会の結果を掲載しました (05/18)
・ 富山県小学生学年別柔道大会の組合せを掲載しました。 (05/18)
・ 富山県高等学校総合体育大会柔道競技の組合わせを掲載しました (05/18)
・ 令和4年富山県ジュニア柔道体重別選手権大会の組み合わせを掲載しました (04/28)
・ 令和4年度富山県柔道連盟審判割表<前期分>を(訂正版)に更新しました (04/28)
・ 富山県高等学校春季柔道選手権大会の結果について (04/27)
・ 富山県高等学校春季柔道選手権大会の組合せについて (04/19)
・ 富山県スポーツ少年団競技別総合交流大会の開催について (04/13)
・ 富山県小学生学年別柔道大会の開催について (04/13)
・ 第64回富山県段別柔道大会の開催について (04/13)
・ 令和4年富山県ジュニア柔道体重別選手権大会の開催について (04/13)
・ R4全国少年柔道大会富山県大会の結果について (04/12)
・ 第1回昇段審査会の開催について (04/12)
・ 2022年度行事予定 (県内・全国・北信越) (04/12)
※関係者においては、予定について十分なご確認をお願いいたします。※
※当予定表は、変更がある場合は随時更新しますので、都度ご確認をお願いいたします。※
・ 令和4年度富山県柔道連盟審判割表<前期分>について (04/07)
・ 柔道人口拡大のための調査研究 令和3年度のまとめについて (03/20)
・ 全日本柔道連盟の全国少年柔道協議会中央委員会より発出された、「正しい柔道に関する提言」について (03/10)
・ マルちゃん中部少年柔道教室・第34回マルちゃん杯中部少年柔道大会 の開催について (03/10)
・ 令和4年度富山県柔道連盟「審判講習会」の開催について (03/01)
※ PDFファイルをご覧になるためには Adobe Reader が必要です。 必要な場合 →
since 2009.04.01
富山県柔道連盟公式
Webサイトです。
富山県の柔道に関する
情報を提供しています。
※ 最新の情報を
表示するためには!